05月22日
▼ News
- 「Windows 95」の起動音作曲のブライアン・イーノ、イスラエル支援のMicrosoftを非難
- OpenAI、Appleの元デザイン責任者アイブ氏の企業を65億ドルで買収 AIデバイス開発に本腰か
- E2EEメッセージングのSignal、Microsoftの「リコール」による自動スクショを阻止する初期設定に
- イラストレーターに発注できる「KAYTE」本格スタート トーハンが仲介
- Google、「AI Mode」と「AIによる概要」に広告掲載へ まずは米国のデスクトップで
- Ankerから、世界最小うたう「3Dテクスチャ対応UVプリンター」登場 約33万円
- 富士フイルムからレトロで斬新なコンデジ「X half」登場 いにしえのハーフサイズカメラの“不便さ”まで再現
- リコー「GR IV」開発発表、待望の新型コンパクトデジカメ 25年秋発売へ
【ITmedia】
【デジカメ Watch】
- アンカー、ウルトラノイズキャンセル3.5搭載で約1.5万円の完全ワイヤレス「Liberty 5」
- アンカー初の3色RGBレーザー搭載4Kプロジェクタ。サテライトスピーカー同梱で立体音響も
- アンカー、3000mAhのモバイルバッテリ一体型完全ワイヤレス「P41i」
- アンカー、海辺でも使える重低音Bluetoothスピーカー
- アンカー、カラオケできるBluetoothスピーカー「Soundcore Rave 3S」。無線マイク2本同梱
【AV Watch】
- アンカー、1000Whのコンパクトポータブル電源「Anker Solix C1000 Gen 2 Portable Power Station」 6月下旬発売
- OpenAIが元アップル・アイブ氏の企業「io」買収、新デバイス開発 来年発表か
【ケータイ Watch】
- ダイソン、サイクロンではない新提案のスリム掃除機 2ローラーで軽い操作
- 節電しながら体感温度2℃下がることも! エアコン送風の賢い使い方
- マキタの掃除機、電動回転ブラシで強力なプロ仕様
- 寝るときひんやり、水冷マット
- かさばる荷物も複数入る宅配ボックス タンスのゲン
【家電 Watch】
05月21日
▼ News
【Apple Japan】
- ドコモ絵文字、25年の歴史に幕 6月下旬以降の発売機種から提供終了
- Apple、「WWDC25」の基調講演は「画期的なアップデートの初披露から」 日本時間6月10日午前2時開始
- メルカリ、トラブルの損害は“全額補償”へ 不正利用者の徹底排除も宣言
- XREAL、Googleと提携のスマートグラス「Project Aura」発表
- Google I/O基調講演まとめ 「Gemini」で体験をさらにパーソナライズ:Google I/O 2025
- 「圧倒的シェアの一因だった」――終了する“ドコモ絵文字”への思い、生みの親・ニコニコ栗田代表が明かす
- トヨタ、新型「RAV4」公開 自社のソフトウェア開発基盤を初採用、日本では2025年度発売
【ITmedia】
【PC Watch】
- XREAL、光学式シースルーのAndroid XR用デバイス「Project Aura」
- Google、スマートグラスなどに向けた「Android XR」にGemini。リアルタイム翻訳で“現実世界の字幕”
【デジカメ Watch】
- ドコモ絵文字が提供終了へ
- 改正NTT法が国会で可決、通信各社がコメント
- Google、「Gemini 2.5」の機能強化、自然な音声での応答やブラウザ自動操作
- グーグル検索に「AIモード」 ウェブを深く掘り下げ検索、米国から展開
- グーグルのAI「Gemini」にエージェントモード搭載、Project Marinerを実用化
- グーグル、Personal context発表 より強力なパーソナライゼーションを実現
- グーグル、Android XRにGemini搭載 メガネ型デバイスで道案内やリアルタイム翻訳などのデモも
- Googleの次世代AIエージェント「Project Astra」は何ができる? 新コンセプト「ユニバーサルAIアシスタント」を発表
- Google、生成AIによる映像製作ツール「Flow」を発表
- グーグル、Gemini 2.5 ProとFlashのベンチマーク結果を公開 圧倒的性能と効率性を実現
- 「Gemini Live」のカメラ・画面共有が誰でも無料に、AndroidとiPhoneで
- 「Google Meet」でリアルタイム翻訳、まずは英語とスペイン語で
- グーグル、その場にいるかのような3Dビデオ会議「Google Beam」
- グーグル、AIサービスの新有料プラン「Google AI Ultra」
- Googleが「SynthID Detector」を発表、生成AIコンテンツを識別する検証ポータル
【ケータイ Watch】
- タイガー最高峰の本土鍋炊飯器。おにぎりメニュー、甘味アップの低温吸水
- ロゴス、氷のような冷たさ続くクールベスト ペルチェ冷却
- 天井から風吹くファン付き照明 人感センサーで操作いらず
- パナソニックおひさまエコキュートの寒冷地向け 光熱費半減も
- テスコム、倒れてもこぼれにくい電気ケトル
- パナソニック、シェーバーの事故防ぐためUSBケーブルをリコール
【家電 Watch】
<よた>
■なんか先週末の気温の変化にやられて風邪気味だ…ランニングをやっても体が重い。そして、気温が上がったせいで汗が止まらない。
■今日の体重 73.3 kg、体脂肪率 22.2 %